v1.1.0¶
デプロイをシンプルにするため、ライセンスファイルへのリンクを固定の相対パスとしました。
新しい ./build/app.js
の先頭行は以下のようになります:
/*! For license information please see ./licenses.txt */
上記変更に伴い、v1.1.0 以降では以下の手順は不要になります。
.env
ファイルの作成.env
でのBASE_URL
の指定
v1.0.0またはv1.0.1からv1.1.0への移行手順¶
data-viz-create-visual-parts-react v1.0.0またはv1.0.1を使用して作成したワークスペースは、以下の操作を行うことで、v1.1.0を使用して作成したワークスペースと同じ状態にすることができます。
注意
この移行手順を実行しなくても、v1.0.0またはv1.0.1で作成したビジュアルパーツは継続して使用することが可能です。
過去のバージョンで作成したビジュアルパーツを、v1.1.0で作成したビジュアルパーツと同じ状態にしたい場合のみ、この移行手順を実行してください。
ワークスペース直下にあるwebpackの設定ファイルを更新します。
webpack.dev.js
--- a/webpack.dev.js +++ b/webpack.dev.js @@ -5,8 +5,6 @@ const ProgressBarPlugin = require('progress-bar-webpack-plugin') const dotenv = require('dotenv') const { formatHowToUseDevPluginURLs } = require('./webpack.utils') -dotenv.config() - /** @type import('webpack').Configuration */ module.exports = { mode: 'development',
webpack.prod.js
--- a/webpack.prod.js +++ b/webpack.prod.js @@ -7,17 +7,10 @@ const BundleAnalyzerPlugin = require('webpack-bundle-analyzer') .BundleAnalyzerPlugin const ProgressBarPlugin = require('progress-bar-webpack-plugin') -require('dotenv').config() - -/** - * BASE_URL to be published on the Web - */ -const BASE_URL = process.env.BASE_URL ?? '' - /** * license information */ -const LICENSE_TEXT = `For license information please see ${BASE_URL}licenses.txt` +const LICENSE_TEXT = `For license information please see ./licenses.txt` /** @type import('webpack').Configuration */ module.exports = {
ワークスペース直下にある環境設定ファイル
.env.sample
と.env
を削除します(作成していない場合、.env
ファイルの削除は不要です)。不要になった依存パッケージを削除します。
$ npm uninstall dotenv