設定一覧¶
intdash-agentd show
コマンドにより出力することができる、intdash Edge Agent 2の全設定について説明します。
注釈
設定を出力する方法については 設定の書き出し/読み込み を参照してください。
重要
この章では、設定値の型を表記するため、また、設定内の値を指し示すために独自の表現を使っています。
型の表現
この章での独自の表現と、 YAML、JSONとの対応には以下のとおりです。
型(本章での独自表現) |
YAML |
JSON |
---|---|---|
object |
Mapping (!!map) |
object |
[型] |
Sequence (!!seq) |
array |
string |
Scalar (!!str) |
string |
integer |
Scalar (!!int) |
integer |
bool |
Scalar (!!bool) |
|
キーの表現
object
または [型]
によるネストが行われているとき、キーを表現する方法として .
(ピリオド)を使用します。
例えば、キー filters.[].id
という表現は、 "filters":[{"id":"id1"},{"id":"id2"}]
というJSONにおいて複数のidを指します。
設定は以下の部分に大別されます。
キー |
型 |
説明 |
---|---|---|
object |
接続先サーバーと認証情報の設定 |
|
object |
トランスポートの設定 |
|
[object] |
アップストリームの設定 |
|
[object] |
ダウンストリームの設定 |
|
[object] |
上り方向のフィルター設定のリスト |
|
[object] |
下り方向のフィルター設定のリスト |
|
[object] |
上り方向のデバイスコネクター設定のリスト |
|
[object] |
下り方向のデバイスコネクター設定のリスト |
|
object |
未送信データの遅延アップロードに関する設定 |
設定の例¶
connection:
server_url: https://xxxxx.intdash.jp
project_uuid: c48e3eee-0242-462f-xxxx-xxxxxxxxxxxx
edge_uuid: 03ace3b1-d208-4fc3-xxxx-xxxxxxxxxxxx
client_secret: xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
transport:
protocol: quic
upstream:
- id: recoverable
enabled: true
recover: true
persist: true
qos: unreliable
flush_policy: interval
flush_interval: 5
- id: h264_nal_unit_key_units
enabled: true
recover: true
persist: true
qos: partial
flush_policy: immediately
flush_interval: 5
- id: h264_nal_unit_extra_units
enabled: true
recover: true
persist: true
qos: unreliable
flush_policy: immediately
flush_interval: 5
downstream:
- id: down
enabled: true
dest_ids:
- down-hello
filters:
- src_edge_uuid: 03ace3b1-d208-xxxx-xxxxxxxxxxxx
data_filters:
- type: string
name: v1/1/ab
device_connectors_upstream:
- id: up-hello
data_name_prefix: v1/1/
dest_ids:
- recoverable
enabled: true
format: iscp-v2-compat
ipc:
type: fifo
path: /var/run/intdash/up-hello.fifo
launch:
cmd: device-connector-intdash
args:
- --config
- /tmp/dc-hello.yaml
- id: h264_nal_unit
data_name_prefix: 101/h264_nal_unit
dest_ids:
- recoverable
enabled: true
format: iscp-v2-compat
ipc:
type: fifo
path: /var/run/intdash/up-h264_nal.fifo
device_connectors_downstream:
- id: down-hello
enabled: true
format: iscp-v2-compat
ipc:
type: fifo
path: /var/run/intdash/down-hello.fifo
filters_upstream:
- id: string_to_deferred
enabled: true
type: type
target:
dest_ids:
- recoverable
type: string
change_to:
dest_id: deferred
- id: h264_nal_unit_filter
enabled: true
type: type
target:
dest_ids:
- recoverable
type: h264_nal_unit
change_to:
dest_id: h264_nal_unit_extra_units
- id: h264_nal_unit_key_filter
enabled: true
type: h264-essential-nal-units
target:
dest_ids:
- h264_nal_unit_extra_units
change_to:
dest_id: h264_nal_unit_key_units
filters_downstream: []
deferred_upload:
priority: same_as_realtime
limit_data_storage: true
data_storage_capacity: 102400
connection¶
キー |
型 |
説明 |
---|---|---|
server_url |
string |
接続先intdashサーバーのURL |
project_uuid |
string |
プロジェクトUUID |
edge_uuid |
string |
intdashサーバーに接続する際に使用する、このエッジのUUID |
client_secret |
string |
intdashサーバーに接続する際に使用するクライアントシークレット |
記載例
connection:
server_url: https://xxxxx.intdash.jp
project_uuid: c48e3eee-0242-462f-xxxx-xxxxxxxxxxxx
edge_uuid: 03ace3b1-d208-4fc3-xxxx-xxxxxxxxxxxx
client_secret: xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
transport¶
キー |
型 |
説明 |
---|---|---|
protocol |
string |
|
記載例
transport:
protocol: quic
upstream¶
キー |
型 |
説明 |
---|---|---|
[].id |
string |
アップストリーム設定を識別するための文字列。 |
[].enabled |
bool |
アップストリームの有効( |
[].recover |
bool |
送信ができなかった場合の遅延アップロードの有効( |
[].persist |
bool |
サーバーでのデータ永続化の有効( |
[].qos |
string |
|
[].flush_policy |
string |
|
[].flush_interval |
string |
リアルタイム送信をフラッシュする間隔(ミリ秒)。flush_policyがintervalの場合のみ使用されます。 |
記載例
upstream:
- id: recoverable
enabled: true
recover: true
persist: true
qos: unreliable
flush_policy: interval
flush_interval: 5
- id: h264_nal_unit_key_units
enabled: true
recover: true
persist: true
qos: partial
flush_policy: immediately
flush_interval: 5
- id: h264_nal_unit_extra_units
enabled: true
recover: true
persist: true
qos: unreliable
flush_policy: immediately
flush_interval: 5
downstream¶
キー |
型 |
説明 |
---|---|---|
[].id |
string |
ストリーム設定を識別するための文字列。 |
[].enabled |
bool |
iSCPでのダウンストリームの有効( |
[].dest_ids |
[string] |
データは、ここで指定したIDのデバイスコネクターを使って外部デバイスに送られます。複数のIDを指定した場合、データポイントは複製され、それぞれのデバイスコネクターに送られます。 ただし、フィルターを設定すると、行先のデバイスコネクターを変更することができます。 フィルター(必要な場合のみ) を参照してください。 |
[].filters |
[object] |
ダウンストリーム対象とするデータを定義した設定のリスト |
[].filters.[].src_edge_uuid |
string |
ダウンストリーム対象とする送信元のエッジUUID。このUUIDのエッジから送信されたデータを受信します。 |
[].filters.[].data_filters |
[object] |
ダウンストリーム対象とするデータIDを定義した設定のリスト。ここで指定したデータID(データ型とデータ名称)に一致したデータを受信します。 |
[].filters.[].data_filters.[].type |
[object] |
ダウンストリーム対象とするデータ型 |
[].filters.[].data_filters.[].name |
[object] |
ダウンストリーム対象とするデータ名称( |
注釈
データIDのワイルドカード指定を含む、データIDの詳細についてはiSCPの仕様を参照してください。
記載例
downstream:
- id: down
enabled: true
dest_ids:
- down-hello
filters:
- src_edge_uuid: 03ace3b1-d208-4fc3-xxxx-xxxxxxxxxxxx
data_filters:
- type: string
name: v1/1/ab
filters_upstream¶
キー |
型 |
説明 |
---|---|---|
[].id |
string |
フィルター設定を識別する任意のID |
[].enabled |
bool |
フィルターの有効(true)/無効(false) |
[].type |
string |
|
[].target |
object |
フィルターのタイプに応じた対象データポイントの条件指定。条件の指定方法については、フィルターの種類別の説明を参照してください。 データポイントがここで記載された条件に一致した場合、データポイントに |
[].change_to |
object |
フィルターの条件に合致したデータポイントは、ここに指定された変更が行われます。 |
記載例
filters_upstream:
- id: string_to_deferred
enabled: true
type: type
target:
dest_ids:
- recoverable
type: string
change_to:
dest_id: deferred
- id: h264_nal_unit_filter
enabled: true
type: type
target:
dest_ids:
- recoverable
type: h264_nal_unit
change_to:
dest_id: h264_nal_unit_extra_units
- id: h264_nal_unit_key_filter
enabled: true
type: h264-essential-nal-units
target:
dest_ids:
- h264_nal_unit_extra_units
change_to:
dest_id: h264_nal_unit_key_units
filters_downstream¶
キー |
型 |
説明 |
---|---|---|
[].id |
string |
フィルター設定を識別する任意のID |
[].enabled |
bool |
フィルターの有効(true)/無効(false) |
[].type |
string |
|
[].target |
object |
フィルターのタイプに応じた対象データポイントの条件指定。条件の指定方法については、フィルターの種類別の説明を参照してください。 データポイントがここで記載された条件に一致した場合、データポイントに |
[].change_to |
object |
フィルターの条件に合致したデータポイントは、ここに指定された変更が行われます。 |
記載例
filters_downstream:
- id: string_to_dc2
enabled: true
type: type
target:
dest_ids:
- recoverable
type: string
change_to:
dest_id: deferred
device_connectors_upstream¶
キー |
型 |
説明 |
---|---|---|
[].id |
string |
デバイスコネクター設定の識別子 |
[].enabled |
bool |
デバイスコネクター設定の有効( |
[].data_name_prefix |
string |
iSCPのデータ名称のプリフィックスとして使用する文字列。受信側でiSCP v1を使用する場合は、決められたルールに沿って |
[].dest_ids |
[string] |
データは、ここで指定したIDのアップストリームを使ってサーバーに送られます。複数のIDを指定した場合、データポイントは複製され、それぞれのアップストリームからサーバーに送られます。 ただし、フィルターを設定すると、行先のアップストリームを変更することができます。 フィルター(必要な場合のみ) を参照してください。 |
[].format |
string |
デバイスコネクターが送信するデータのフォーマット
|
[].ipc.type |
string |
intdash Edge Agent 2とデバイスコネクターのデータ通信方法(現在 |
[].ipc.path |
string |
intdash Edge Agent 2がデバイスコネクターからデータを受信するFIFOのパス |
[].launch.cmd |
string |
intdash Edge Agent 2が起動したらそれに連動してデバイスコネクターも起動させたい場合は、デバイスコネクターの実行ファイルのパスを指定します。付属デバイスコネクターを使用する場合は、 この設定を使ってデバイスコネクターを起動した場合、intdash Edge Agent 2を終了すると、デバイスコネクターも終了します。 |
[].launch.args |
[string] |
デバイスコネクター起動時の引数。付属デバイスコネクターを使用するために - --config
- <path-to-pipeline-configuration.yaml>
|
[].launch.environment |
[string] |
デバイスコネクター起動時に追加する環境変数( |
記載例
device_connectors_upstream
- id: up-hello
enabled: true
data_name_prefix: v1/1/
format: iscp-v2-compat
ipc:
type: fifo
path: /var/run/intdash/up-hello.fifo
launch:
cmd: device-connector-intdash
args:
- --config
- /tmp/dc-hello.yaml
environment:
- TEST_VAR=1
device_connectors_downstream¶
キー |
型 |
説明 |
---|---|---|
[].id |
string |
デバイスコネクター設定の識別子 |
[].enabled |
bool |
デバイスコネクター設定の有効( |
[].format |
string |
デバイスコネクターが受信するデータのフォーマット
|
[].ipc.type |
string |
intdash Edge Agent 2とデバイスコネクターのデータ通信方法(現在 |
[].ipc.path |
string |
デバイスコネクターがintdash Edge Agent 2からデータを受信するFIFOのパス |
[].launch.cmd |
string |
intdash Edge Agent 2が起動したらそれに連動してデバイスコネクターも起動させたい場合は、デバイスコネクターの実行ファイルのパスを指定します。付属デバイスコネクターを使用する場合は、 |
[].launch.args |
[string] |
デバイスコネクター起動時の引数。付属デバイスコネクターを使用するために - --config
- <path-to-pipeline-configuration.yaml>
|
[].launch.environment |
[string] |
デバイスコネクター起動時に追加する環境変数( |
記載例
device_connectors_downstream
- id: down-hello
enabled: true
format: iscp-v2-compat
ipc:
type: fifo
path: /var/run/intdash/down-hello.fifo
launch:
cmd: device-connector-intdash
args:
- --config
- /tmp/down-hello.yaml
environment:
- TEST_VAR=1
deferred_upload¶
キー |
型 |
説明 |
---|---|---|
priority |
string |
遅延アップロードのネットワーク通信優先度
|
limit_data_storage |
bool |
古い計測の自動削除の有効( |
data_storage_capacity |
integer |
遅延アップロード用のデータの保存のために使用するディスク容量( |
記載例
deferred_upload:
priority: same_as_realtime
limit_data_storage: true
data_storage_capacity: 102400